News Release
ニュースリリース

2008.11.25

― 包装ゴミ減量へ新たな一歩 ―
マクドナルド、12月より、簡易包装を開始
全国約3,700店で持ち帰り用レジ袋を全廃へ

日本マクドナルド株式会社〔本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長兼CEO:原田泳幸〕は、環境負荷の軽減のため、2008年12月1日より、全国のマクドナルド約3,700店で持ち帰り商品の簡易包装を開始いたします。また東京都内を皮切りに、12月より順次、現行のレジ袋(※注1) 2種は廃止し、新たに無漂白紙の手さげ袋を導入します。併せて、紙袋3種も、環境への負担が少ない無漂白の素材へと変更し、環境対策を進めます。
これにより、年間で重量約2,300トンのプラスチック資源(CO2に換算すると約6,200トン=ヒノキ約24万8,700本の年間CO2吸収量に相当)の削減効果を見込んでいます。

マクドナルドではこれまでレジ袋や紙袋の軽量化の努力に加え、2007年10月からは、レジ横のアタッチなどでお客様に協力を呼び掛ける「レジ袋・紙ナプキン削減」キャンペーンを行ってきました。その結果、開始から1年間で約480トンの紙資源、プラスチック資源の削減効果があり、お客様の協力や理解を得られたこと、また昨今消費者の環境への意識が一層高まっていることを受け、この度、持ち帰り用包装類を見直し、一歩踏み込んだ環境対策として簡易包装の開始を決めました。

12月からは全店舗で、例えば「ドリンク1点の場合は包装なしでそのままお渡し」「バリューセット1点(※注2)の場合は手さげ袋に入れず、紙袋2個をお渡し」などの方式を取り、衛生や一定の利便性を保ちながら環境に配慮した包装とします。新しく導入する紙の手さげ袋や紙袋には「This is ECO STYLE」のキャッチコピーを印刷し、お客様とマクドナルドが一緒に取り組むエコスタイルを提案します。また、店内のポスターやトレイマット(店内食事用のトレーに敷く紙)などで簡易包装の導入を告知し、お客様への理解を呼び掛けます。

当社では政府の推進する「チーム・マイナス6%」に参加し、「1人、1日、1kg CO2削減」応援キャンペーンなどのお客様や従業員のエコ意識を高める環境コミュニケーション活動を積極的に展開しています。今後も企業責任として、環境への取り組みを続けて参ります。

※注1 レジ袋=ポリエチレン製の袋
※注2 バリューセット=サンドイッチ類+ポテト+ドリンクのセット

■持ち帰り商品の簡易包装 概要
開始日 2008年12月1日(月)〜、簡易包装を開始
2008年12月より、東京都内を皮切りに、順次、新しい紙の手さげ袋、紙袋へ切り替え
対象店舗 全店舗(約3,700店)
主な変更点 (1)レジ袋(S、Lサイズ)の廃止 →ポリエチレン製レジ袋は全廃
(2)紙の手さげ袋(無漂白)の導入
(3)紙袋(S、M、Lサイズ)を無漂白素材へ材質変更
(4)簡易包装を開始
例:ドリンク1点の場合→ 包装なし、そのままでお渡し
バリューセット1点の場合→ 温かいものと冷たいものに分けて紙袋に入れ、紙袋2個をお渡し
バリューセット複数点など紙袋3個以上の場合→ 紙の手さげ袋に入れてお渡し

画像:【“QUARTER POUNDER SHOP”表参道店オープン時の様子】

【新たに導入する紙の手さげ袋(左)と紙袋3種(右)】

【ご参考】マクドナルドのエコ活動
マクドナルドでは、紙・プラスチックの使用削減として、ストロー袋のプラスチックから紙への変更、レジ袋・紙袋の軽量化を導入するなど、容器包装類の軽量化を積極的に実行しています。
省エネルギー対策としては、店舗での電気・ガスを最小限の使用量で運営できる新機器の開発や導入を実行しています。その結果、京都議定書の基準年度である1990年と比較し、この5年間で1店舗当たり、約9.8%のCO2を削減しています。また政府推進の「チーム・マイナス6%」に協賛し、活動協力を行っています。

マクドナルドの環境への取り組みは、こちらをご覧ください。
http://www.mcdonalds.co.jp/company/eco/eco.html