news release 2006/09
「おじいちゃん、おばあちゃん、
僕達が作ったハンバーガー食べていつまでも元気でいてね!」
子ども達がマクドナルドで手作りハンバーガーをプレゼント!
〜マクドナルド「宮竹店」でハンバーガー教室開催〜
【日時】 2006年9月18日(月・祝)10:30〜11:40頃(受付10:20)
【場所】 マクドナルド「宮竹店」
(住所:静岡県浜松市宮竹町182-1 TEL:053-461-8388)
【内容】 敬老の日にちなみ、店舗で子ども達が祖父母に手作りハンバーガーをプレゼント。
その後食事会を実施し、子ども達から祖父母へ心のこもったメッセージカードを贈呈します。
【参加者】 浜松市内及び近郊の子ども達と祖父母を含む家族
 マクドナルド「宮竹店」(静岡県浜松市宮竹町)では、敬老の日の9月18日(月・祝)、子ども達とその祖父母の方を対象に、ハンバーガー教室を開催いたします。これは、全国各地のマクドナルドの店舗が地域活動の一環として独自に行っている、「マック☆アドベンチャー」と題する子ども達向けのハンバーガー教室をアレンジした催しです。
 当日は、店舗で募集した子どもがオリジナルのユニフォームを着用し、祖父母の方のためにハンバーガー作りと接客に挑戦します。「いらっしゃいませ」等の挨拶の練習から始まり、ひじまで洗うプロの手洗いを学んだ後に、いよいよハンバーガー作りに入ります。そして接客カウンターで祖父母の方に、“スマイル”で手作りハンバーガーをお渡しします。
ハンバーガー教室終了後には、子ども達が「いつまでも元気でいてね」という気持ちを込めてつくったハンバーガーで家族そろって食事会を実施。最後に子ども達から祖父母の方にメッセージを書いたカードを贈呈します。
 「宮竹店」の宮川店長は「敬老の日をきっかけに、家族みんながそろって参加できるイベントを実施したいと思い企画しました。日頃おじいさん・おばあさんと接する機会の少ない子どもさんも多いと思いますので、本イベントに参加いただき、おじいさん・おばあさんとの楽しい思い出を作っていただけたら嬉しいです」と語っています。
マクドナルド宮竹店“敬老の日”「ハンバーガー教室」 9月18日(月・祝)当日のスケジュール
10:20 報道受付開始
10:30 店長挨拶/スタッフ紹介/参加者自己紹介/仕事体験の内容説明
10:40
仕事体験スタート!
  店の外にて挨拶練習
  プロの手の洗い方の説明
  厨房でのハンバーガー調理
  カウンターでの接客
当日の状況によってはプログラム内容が前後する可能性があります。
子ども達の人数が多い場合、班に分かれての実施となりますのでご了承ください。

11:10
食事会開始
  店長の挨拶
  子ども代表から親に感謝状贈呈
11:40頃 終了・解散
マクドナルド「宮竹店」 (住所:静岡県浜松市宮竹町182-1 TEL:053-461-8388)
 


CLOSE