日本マクドナルドホールディングス株式会社
2007年2月26日
マクドナルドとドコモが、おサイフケータイを中心とした
e-マーケティングの共同推進に合意

- 新会員向けプロモーション活動を企画・運営する新会社設立へ -

日本マクドナルドホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長兼CEO:原田 泳幸、以下マクドナルド)と株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中村 維夫、以下ドコモ)は、マクドナルドが新たに設立する会員組織の新会員向けにプロモーション活動などを企画・運営する新会社を設立し、全国のマクドナルドへ「iD™」と「トルカ®」を2007年10月より順次導入するなど、おサイフケータイ®を中心としたe-マーケティングを共同で推進していくことに、本日合意いたしました。

概要については以下のとおりです。

1.提携の趣旨
  レストラン事業として年間のべ約14億人のお客様にご利用いただいているマクドナルドと、携帯電話事業として約5,200万人のお客様に携帯電話をご利用いただいているドコモがお互いの顧客基盤・ブランド・事業ノウハウなどを活用し、お客様ひとりひとりの多様化するニーズに合わせた、より付加価値と利便性の高い会員サービスを提供し、新しいライフスタイルを提案することを目指します。
2.提携の概要
 
(1)マクドナルドにおける新たな会員組織の設立
  マクドナルドはお客様のロイヤリティを高め、これまで以上により充実したサービスを提案するため、2007年10月を目途に新たな会員組織を設立いたします。なお、既存の会員に対しては、新会員組織への入会勧奨を積極的に行う予定です。
(2)全国のマクドナルド店舗における「iD」「トルカ」の導入
  全国のマクドナルド店舗において、買い物ができる「iD」と電子クーポンなどの取得が可能な「トルカ」を2007年10月から順次導入いたします。 また、幅広いユーザの利便性を高めるため新たな携帯アプリケーション・テクノロジーと連動し更なるサービス拡充をしていきます。
(3)新会社の設立
  マクドナルドとドコモは、レストラン事業及び携帯電話事業に関するそれぞれの顧客基盤・ブランド・事業ノウハウなど双方の力を融合させたサービスなどの早期実現を図るために、新会員向けプロモーション活動などの企画・運営を実施する新会社を設立いたします。

会社形態 株式会社
設立時期 2007年7月(予定)
株主構成 日本マクドナルドホールディングス株式会社 70%
株式会社NTTドコモ 30%
払込資本金 3億円

※「iD」:ケータイをかざすだけで買い物やキャッシングもできるクレジットブランド。
※「トルカ」:リーダ/ライタにおサイフケータイをかざすだけでクーポンなどを取り込めるサービス。
※「iD」「トルカ」「おサイフケータイ」および「iD」ロゴは、NTTドコモの商標または登録商標です。

以上